バングラデシュ

From AASL

Jump to: navigation, search
国・地域の基本情報
国・地域名(日本語) バングラディシュ
国・地域名(英語) Bangladesh
正式国・地域名(日本語) バングラデシュ人民共和国
正式国・地域名(英語) People's Republic of Bangladesh
国・地域情報 外務省
The World Factbook (CIA)
フィールド情報(Fieldnet)
ウィキペディア 日本語版
英語版


Contents

■現地における「バングラディシュ」の手話表現

■イラスト掲載文献

「バングラディシュ」(日本手話研究所「手話確定普及研究部」編. ヘドバーグ,トーマス監修. 2002.『国名手話ガイドブック』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟出版局. 30.)

"Bangladesh" (In: Japanese Federation of the Deaf ed. Supervisor: Hedberg, Tomas. 2003. Country name-signs. Helsinki, Finland: World Federation of the Deaf. 18.)


■音声言語

ベンガル語(Bengali)


■手話言語

ベンガル手話Bengali Sign Language

インド手話Indian Sign Language


■ろう者人口

■手話の法的地位

■ろう者の組織・団体

バングラデシュ全国ろう連盟(Bangladesh National Federation of the Deaf (BNFD)世界ろう連盟加盟団体)

■手話の研究機関、学会、大学

■ろう教育

■ろう者の宗教活動

■ろう者コミュニティと文化

■著名なろう者、手話関係者

■手話辞典

1994. Bengali Sign Language dictionary. Sutrapur, Dhaka: National Centre for Special Education, Ministry of Social Welfare.(Monjur Momtaj contributed as a teacher of a school for the deaf).

Bangladesh Sign Language Committee eds. Bengali Sign Language Dictionary.


■文献

吉村伸. 2001. 「バングラデシュのろう教育」『いくおーる39』東京:ベター・コミュニケーション研究会.(2001.05):22-24.

財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部編. 1998.『アジアの手話:「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟. [ スリランカタイネパールバングラデシュマレーシアパプアニューギニアに関する内容を含む].

Löwe, Armin. 1998. Deutsche Hilfe für hörgeschädigte Kinder in Bangladesch. 1985-1997: Ein Rückblick auf zwölf Jahre. In: Hörgeschädigtenpädagogik 52/5:281-294.

ホサィン, アンワー. 1998. 「平成8年度 聾者のための指導者(アジア・大洋州諸国)研修コース カントリーレポート」『アジアの手話-「手話に関する国際セミナー」を通して』東京:財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :74.

マティン, アブダル 平成8年度 聾者のための指導者(アジア・大洋州諸国)研修コース カントリーレポート『アジアの手話-「手話に関する国際セミナー」を通して』東京:財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :73.

小林昌之. 1998. 「アジアの手話研究」『アジアの手話-「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :19-69.

財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部編. 1998. 「グループ討議」『アジアの手話-「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :16-17.

マティン, アブダル. 1998. 「アジアのろう者のスピーチ」『アジアの手話-「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :11.

ホサィン, アンワー. 1998. 「アジアのろう者のスピーチ」『アジアの手話-「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :11.

ハク, モハメド・ナイムル. 1996. 「平成7年度(第1回)聾者リハビリテーション指導者(アジア・大洋州諸国)カントリーレポート」『第2回「手話に関する国際セミナー」報告書 1996年度』東京 :財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所第二研究部外国手話研究部会. :27.

ハク, モハメド・ナイムル. 1996. 「スピーチ:私の仕事」『第2回「手話に関する国際セミナー」報告書 1996年度』東京 :財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所第二研究部外国手話研究部会. :10.

外国手話研究部会編 . 1996. 「グループ討議:私の生い立ち」『第2回「手話に関する国際セミナー」報告書 1996年度』東京 :財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所第二研究部外国手話研究部会. :7.

Dhalee, Stephen P. 1994. Discrimination against deaf people in Bangladesh. In: Carol J. Erting, Robert C. Johnson, Dorothy L. Smith and Bruce D. Snider eds. The Deaf Way: Perspectives from the International Conference on Deaf Culture. Washington, D.C.: Gallaudet University Press. 788-790.

Loewe, Armin. 1993. Personal experiences in the early identification, early diagnosis, and early educational management of hearing loss in children in partnership between Federal Republic of Germany and India, Pakistan and Bangladesh. In : International Journal of. Special. Education. . 8: 46–54.


■研究者

■研究史

■行事

1996年10月20日、東京国際センターにおいて開催された「第3回手話に関する国際セミナー」(全日本ろうあ連盟・日本手話研究所外国手話研究部共催)で、JICA研修生として来日したマイトリ・シルバ職業訓練所技師であるバングラデシュ人男性ろう者アブダル・マティン(Abdul Matin)と、同じくJICA研修生として来日したマイトリ・シルバ職業訓練所機械技師であるバングラデシュ人男性ろう者アンワー・ホサィン (Anwar Hossain)が講演。


■外部リンク

Deaf cultures and Sign Languages of the world: Bangladesh

Sign Puddle Online 1.5 : Write Sign Language Dictionaries & Literature in Any Sign Language in the World...


■備考

1996年9月-10月、マイトリ・シルバ職業訓練所技師であるバングラデシュ人男性ろう者アブダル・マティン(Abdul Matin)が、JICA研修生として来日。第3回手話に関する国際セミナー(全日本ろうあ連盟・日本手話研究所外国手話研究部共催、1996年10月20日、東京国際センター)で講演。

1996年9月-10月、マイトリ・シルバ職業訓練所機械技師であるバングラデシュ人男性ろう者アンワー・ホサィン(Anwar Hossain)が、JICA研修生として来日。第3回手話に関する国際セミナー(全日本ろうあ連盟・日本手話研究所外国手話研究部共催、1996年10月20日、東京国際センター)で講演。


アジアの国・地域
アジア(全般) アジア(全般)
東アジア 韓国 | 北朝鮮 | 中国 | 日本 | モンゴル
東南アジア インドネシア | カンボジア | シンガポール | タイ | 東ティモール | フィリピン | ブルネイ | ベトナム | マレーシア | ミャンマー | ラオス
南アジア インド | スリランカ | ネパール | パキスタン | バングラデシュ | ブータン | モルディブ
西アジア アフガニスタン
地域・その他 台湾 | 香港 | マカオ
Personal tools
In other languages
AACoRE > Projects > AASL
ILCAA