マレーシア手話

From AASL

Jump to: navigation, search
手話言語の基本情報
言語名(日本語) マレーシア手話
言語名(英語) Malaysian Sign Language
地域 マレーシア

Contents

■言語名

マレーシア手話Malaysian Sign Language

(現地呼称)Bahasa Isyarat Malaysia(バハサ・イシャーラ・マレーシア、意味は「マレーシアの手話の言語」=マレーシア手話),

Bahasa Malaysia Kod Tangan(バハサ・マレーシア・コド・タガン、意味は「手のコードのマレー語」)


■分布する地域

マレーシア(半島)(Malaysia (Peninsular))


■話者数

24,000 (エスノローグウェブ版


■言語系統

■方言

■言語の特徴

■歴史

1978年以降、政府によって作られた


■関連する手話言語

アメリカ手話の影響を受けている


■関連する音声言語

■研究機関、学会、大学

■手話辞典

香港中華YMCA・台北YMCA・クアラルンプールYMCA・大阪YMCA編.1989.『四ヶ国手話辞典2(聾人手語)』(第4版)大阪:大阪YMCA. [ 台湾手話, 日本手話, 香港手話, マレーシア手話の手話辞典.韓国手話の指文字ページあり.]

香港中華YMCA・台北YMCA・マレーシアYMCA同盟・大阪YMCA 編.1984.『四ヶ国手話辞典1(聾人手語)』(第3版)大阪: 大阪YMCA. [ 台湾手話, 日本手話, 香港手話, マレーシア手話の手話辞典.韓国手話の指文字ページあり.]


■文献

中山慎一郎. 2004. 「アジア・アフリカの手話研究-手話と書記言語の語順の比較-」『手話コミュニケーション研究』(全日本ろうあ連盟日本手話研究所) 52 (2004.3):22-26 [特集 第4回 手話研究セミナー. ガーナザンビアインドネシアタイ中国ネパールパキスタンフィリピンマレーシアに関する情報を含む]

財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部編. 2004. 「2002年度アジア各国の手話表現」『アジアの手話 第5集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :49-79.

ハシム, ハスリタ・ビンティ. 2004. 「2002年度アジアのろう者・手話事情」『アジアの手話 第5集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :7-8.

財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部編. 2003. 「2001年度アジア各国の手話表現」『アジアの手話 第4集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :107-146.

財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部編. 2003. 「2000年度アジア各国の手話表現」『アジアの手話 第4集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :34-80.

アリビン, サレーム. 2003. 「2001年度研修員」『アジアの手話 第4集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :12.

オスマン, サイド. 2003. 「2000年度アジアのろう者・手話事情」 『アジアの手話 第4集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :6-7.

宮本一郎. 2001. 「アジア各国の手話表現」『アジアの手話 第3集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :13-63.

土谷道子. 2001. 「1999(平成11)年度 アジアの手話事情についての調査」8-12.

ポン, チャン・キム. 2001. 「アジアのろう者・手話事情」『アジアの手話 第3集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :4.

宮本一郎. 2000. 「アジア各国の手話表現」『アジアの手話 第2集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :22-102.

土谷道子. 2000. 「アジアの手話事情についての調査」『アジアの手話 第2集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :17-21.

ハロン, カマルザマン・ビン. 2000. 「アジアのろう者・手話事情」『アジアの手話 第2集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :9.

小林昌之. 1999.「アジアのろう者事情(4)マレーシア」『手話コミュニケーション研究』(全日本ろうあ連盟日本手話研究所)32(1999.06): 63-65.

財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部編. 1998.『アジアの手話:「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟.[ スリランカタイネパールバングラデシュマレーシアパプアニューギニアに関する内容を含む].

ホウ, テー・キーン. 1998. 「平成8年度 聾者のための指導者(アジア・大洋州諸国)研修コース カントリーレポート」『アジアの手話-「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :75-76.

小林昌之. 1998. 「アジアの手話研究」『アジアの手話-「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :19-69.

財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部編. 1998. 「グループ討議」『アジアの手話-「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :16.

ホウ, テー・キーン. 1998. 「アジアのろう者のスピーチ」『アジアの手話-「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :11.

Guan, Tan Chin. 1987. Malaysian Sign Language. In: Van Cleve, John V. ed. Gallaudet encyclopedia of deaf people and deafness. v.3. New York: McGraw-Hill. 93-94.


■研究者

■研究史

■関連項目

■外部リンク

■備考

アジアの手話言語
東アジア 奄美大島手話 | 韓国手話 | チベット手話 | 中国手話 | 朝鮮手話 | 日本手話 | モンゴル手話
東南アジア インドネシア手話 | クアラルンプール手話 | 原チェンマイ手話 | 原バンコク手話| シンガポール手話 | セランゴール手話 | タイ手話 | バリ手話 | バンコール手話 | ヒルカントリー手話 | フィリピン手話 | ベトナム手話 | ペナン手話 | ベンカラ手話 | マレーシア手話 | ラオス手話
南アジア インド手話 | インド・パキスタン手話 | ジャンコット手話 | ジュムラ手話 | スリランカ手話 | ナガ手話 | ネパール手話 | ベンガル手話
西アジア アフガン手話
地域・その他 台湾手話 | 香港手話 | マカオ手話
Personal tools
In other languages
AACoRE > Projects > AASL
ILCAA