ネパール手話

From AASL

(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
 
(14 intermediate revisions not shown)
Line 2: Line 2:
| 日本語言語名=[[ネパール手話]]
| 日本語言語名=[[ネパール手話]]
| 英語言語名=[[Nepalese Sign Language]]
| 英語言語名=[[Nepalese Sign Language]]
-
| 地域=[[]]、[[]]
+
| 地域=[[ネパール]]
|}}
|}}
==■言語名==
==■言語名==
[[ネパール手話]]([[Nepalese Sign Language]])
[[ネパール手話]]([[Nepalese Sign Language]])
 +
==■分布する地域==
==■分布する地域==
-
[[]]([[]])
+
[[ネパール]]([[Nepal]])
-
[[]]([[]])
 
==■話者数==
==■話者数==
 +
5,743人 (2001 census). ほとんどはモノリンガル。([http://www.ethnologue.com/ エスノローグウェブ版])
 +
==■言語系統==
==■言語系統==
Line 30: Line 32:
==■手話辞典==
==■手話辞典==
 +
Nepal Association of the Deaf & Hard of Hearing ed. 1997. ''Nepali Sign Language Dictionary (Book three)''
 +
 +
Nepal Association of the Deaf & Hard of Hearing ed. 1996. ''Nepali Sign Language Dictionary (Book one)''
 +
 +
1995. ''Nepali sign language dictionary.'' Kathmandu: Nepal National Federation of the Deaf and Hard of Hearing.
 +
 +
Devkota, Nirmal Kumar, Patricia Ross and Dhruba Man Maskey. 1989. ''Nepali Sign Language Dictionary.'' Kathmandu: The Welfare Society for the Hearing Impaired, School for the Deaf
 +
==■文献==
==■文献==
 +
中山慎一郎. 2004. 「アジア・アフリカの手話研究-手話と書記言語の語順の比較-」『手話コミュニケーション研究』(全日本ろうあ連盟日本手話研究所) 52 (2004.3):22-26 [特集 第4回 手話研究セミナー. [[ガーナ]]、[[ザンビア]]、[[インドネシア]]、[[タイ]]、[[中国]]、[[ネパール]]、[[パキスタン]]、[[フィリピン]]、[[マレーシア]]に関する情報を含む]
 +
 +
財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部編. 2003. 「2000年度アジア各国の手話表現」『アジアの手話 第4集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :34-80.
 +
 +
パン, ラム・クシャル. 2003. 「2000年度アジアのろう者・手話事情」『アジアの手話 第4集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :8-9.
 +
 +
宮本一郎. 2001. 「アジア各国の手話表現 」『アジアの手話 第3集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :13-63.
 +
 +
土谷道子. 2001. 「1999(平成11)年度 アジアの手話事情についての調査」『アジアの手話 第3集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :8-12.
 +
 +
ヤダウ, ガンガ・ラン. 2001. 「アジアのろう者・手話事情」『アジアの手話 第3集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :4-5.
 +
 +
小林昌之. 1999.「アジアのろう者事情 (5) ネパール」『手話コミュニケーション研究』(全日本ろうあ連盟日本手話研究所) 34 (1999.12): 66-71.
 +
 +
財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部編. 1998.『アジアの手話:「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟. [ [[バングラデシュ]]、[[マレーシア]]、[[ネパール]]、[[スリランカ]]、[[タイ]]、[[パプアニューギニア]]に関する内容を含む]
 +
 +
アチャリャ, バヌ. 1998. 「平成8年度 聾者のための指導者(アジア・大洋州諸国)研修コース カントリーレポート」『アジアの手話:「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部. :77-78.
 +
 +
小林昌之. 1998. 「アジアの手話研究」『アジアの手話:「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部. :19-69.
 +
 +
アチャリャ, バヌ. 1998. 「アジアのろう者のスピーチ」 『アジアの手話:「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部. :12.
 +
 +
Nepal Association of the Deaf & Hard of Hearing ed. 1996. ''Final Report of the 3 day seminar on “Nepali Sign Language in the Deaf Communication”''. Department of Nepali Sign Language Research & Development, NADH/LBH Project.
 +
 +
デブコタ, ラクシミ. 1996. 「平成7年度(第1回)聾者リハビリテーション指導者(アジア・大洋州諸国)カントリーレポート」『第2回「手話に関する国際セミナー」報告書 1996年度 』東京:財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所第二研究部外国手話研究部会. :28.
 +
 +
デブコタ, ラクシミ. 1996. 「スピーチ:私の仕事」『第2回「手話に関する国際セミナー」報告書 1996年度 』東京:財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所第二研究部外国手話研究部会. :10.
 +
 +
外国手話研究部会編. 1996. 「グループ討議:私の生い立ち」『第2回「手話に関する国際セミナー」報告書 1996年度 』東京:財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所第二研究部外国手話研究部会. :7.
 +
 +
外国手話研究部会編. 1995. 「アジアにおける手話事情調査」『アジアの手話事情[韓国・タイ・ネパール] アジアリーダー研修特別プログラム報告(1994年度)』東京:財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所第二研究部外国手話研究部会. :38-40.
 +
 +
加藤三保子. 1995. 「アジア各国の手話表現」『アジアの手話事情[韓国・タイ・ネパール] アジアリーダー研修特別プログラム報告(1994年度)』東京:財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所第二研究部外国手話研究部会. :13-15.
 +
 +
デブコタ, ニルマル・クマー. 1995. 「カントリーレポート」『アジアの手話事情[韓国・タイ・ネパール] アジアリーダー研修特別プログラム報告(1994年度)』東京:財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所第二研究部外国手話研究部会. :10-12.
 +
 +
Woodward, James. 1993. The relationship of sign language varieties in India, Pakistan and Nepal. In: ''Sign language studies'' no.78. 15-22.
 +
==■研究者==
==■研究者==

Current revision as of 20:38, 14 March 2013

手話言語の基本情報
言語名(日本語) ネパール手話
言語名(英語) Nepalese Sign Language
地域 ネパール

Contents

■言語名

ネパール手話Nepalese Sign Language


■分布する地域

ネパールNepal


■話者数

5,743人 (2001 census). ほとんどはモノリンガル。(エスノローグウェブ版


■言語系統

■方言

■言語の特徴

■歴史

■関連する手話言語

■関連する音声言語

■研究機関、学会、大学

■手話辞典

Nepal Association of the Deaf & Hard of Hearing ed. 1997. Nepali Sign Language Dictionary (Book three)

Nepal Association of the Deaf & Hard of Hearing ed. 1996. Nepali Sign Language Dictionary (Book one)

1995. Nepali sign language dictionary. Kathmandu: Nepal National Federation of the Deaf and Hard of Hearing.

Devkota, Nirmal Kumar, Patricia Ross and Dhruba Man Maskey. 1989. Nepali Sign Language Dictionary. Kathmandu: The Welfare Society for the Hearing Impaired, School for the Deaf


■文献

中山慎一郎. 2004. 「アジア・アフリカの手話研究-手話と書記言語の語順の比較-」『手話コミュニケーション研究』(全日本ろうあ連盟日本手話研究所) 52 (2004.3):22-26 [特集 第4回 手話研究セミナー. ガーナザンビアインドネシアタイ中国ネパールパキスタンフィリピンマレーシアに関する情報を含む]

財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部編. 2003. 「2000年度アジア各国の手話表現」『アジアの手話 第4集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :34-80.

パン, ラム・クシャル. 2003. 「2000年度アジアのろう者・手話事情」『アジアの手話 第4集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :8-9.

宮本一郎. 2001. 「アジア各国の手話表現 」『アジアの手話 第3集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :13-63.

土谷道子. 2001. 「1999(平成11)年度 アジアの手話事情についての調査」『アジアの手話 第3集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :8-12.

ヤダウ, ガンガ・ラン. 2001. 「アジアのろう者・手話事情」『アジアの手話 第3集』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部 :4-5.

小林昌之. 1999.「アジアのろう者事情 (5) ネパール」『手話コミュニケーション研究』(全日本ろうあ連盟日本手話研究所) 34 (1999.12): 66-71.

財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部編. 1998.『アジアの手話:「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟. [ バングラデシュマレーシアネパールスリランカタイパプアニューギニアに関する内容を含む]

アチャリャ, バヌ. 1998. 「平成8年度 聾者のための指導者(アジア・大洋州諸国)研修コース カントリーレポート」『アジアの手話:「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部. :77-78.

小林昌之. 1998. 「アジアの手話研究」『アジアの手話:「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部. :19-69.

アチャリャ, バヌ. 1998. 「アジアのろう者のスピーチ」 『アジアの手話:「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部. :12.

Nepal Association of the Deaf & Hard of Hearing ed. 1996. Final Report of the 3 day seminar on “Nepali Sign Language in the Deaf Communication”. Department of Nepali Sign Language Research & Development, NADH/LBH Project.

デブコタ, ラクシミ. 1996. 「平成7年度(第1回)聾者リハビリテーション指導者(アジア・大洋州諸国)カントリーレポート」『第2回「手話に関する国際セミナー」報告書 1996年度 』東京:財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所第二研究部外国手話研究部会. :28.

デブコタ, ラクシミ. 1996. 「スピーチ:私の仕事」『第2回「手話に関する国際セミナー」報告書 1996年度 』東京:財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所第二研究部外国手話研究部会. :10.

外国手話研究部会編. 1996. 「グループ討議:私の生い立ち」『第2回「手話に関する国際セミナー」報告書 1996年度 』東京:財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所第二研究部外国手話研究部会. :7.

外国手話研究部会編. 1995. 「アジアにおける手話事情調査」『アジアの手話事情[韓国・タイ・ネパール] アジアリーダー研修特別プログラム報告(1994年度)』東京:財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所第二研究部外国手話研究部会. :38-40.

加藤三保子. 1995. 「アジア各国の手話表現」『アジアの手話事情[韓国・タイ・ネパール] アジアリーダー研修特別プログラム報告(1994年度)』東京:財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所第二研究部外国手話研究部会. :13-15.

デブコタ, ニルマル・クマー. 1995. 「カントリーレポート」『アジアの手話事情[韓国・タイ・ネパール] アジアリーダー研修特別プログラム報告(1994年度)』東京:財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所第二研究部外国手話研究部会. :10-12.

Woodward, James. 1993. The relationship of sign language varieties in India, Pakistan and Nepal. In: Sign language studies no.78. 15-22.


■研究者

■研究史

■関連項目

■外部リンク

■備考

アジアの手話言語
東アジア 奄美大島手話 | 韓国手話 | チベット手話 | 中国手話 | 朝鮮手話 | 日本手話 | モンゴル手話
東南アジア インドネシア手話 | クアラルンプール手話 | 原チェンマイ手話 | 原バンコク手話| シンガポール手話 | セランゴール手話 | タイ手話 | バリ手話 | バンコール手話 | ヒルカントリー手話 | フィリピン手話 | ベトナム手話 | ペナン手話 | ベンカラ手話 | マレーシア手話 | ラオス手話
南アジア インド手話 | インド・パキスタン手話 | ジャンコット手話 | ジュムラ手話 | スリランカ手話 | ナガ手話 | ネパール手話 | ベンガル手話
西アジア アフガン手話
地域・その他 台湾手話 | 香港手話 | マカオ手話
Personal tools
In other languages
AACoRE > Projects > AASL
ILCAA