シンガポール

From AASL

(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
Line 6: Line 6:
| 外務省情報=[http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/singapore/index.html 外務省]
| 外務省情報=[http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/singapore/index.html 外務省]
| CIA情報=[https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/sn.html The World Factbook (CIA)]
| CIA情報=[https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/sn.html The World Factbook (CIA)]
-
| Fieldnet情報=[http://fieldnet.aacore.jp/wiki/シンガポール フィールド情報(Fieldnet)]
+
| Fieldnet情報=[http://fieldnet.aa-ken.jp/area/asia1/Singapore フィールド情報(Fieldnet)]
| ウィキペディア日本語版=[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB 日本語版]
| ウィキペディア日本語版=[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB 日本語版]
| ウィキペディア英語版=[http://en.wikipedia.org/wiki/Singapore 英語版]
| ウィキペディア英語版=[http://en.wikipedia.org/wiki/Singapore 英語版]

Revision as of 22:12, 19 February 2013

国・地域の基本情報
国・地域名(日本語) シンガポール
国・地域名(英語) Singapore
正式国・地域名(日本語) シンガポール
正式国・地域名(英語) Republic of Singapore
国・地域情報 外務省
The World Factbook (CIA)
フィールド情報(Fieldnet)
ウィキペディア 日本語版
英語版


Contents

■現地における「シンガポール」の手話表現

■イラスト掲載文献

「シンガポール」(日本手話研究所「手話確定普及研究部」編. ヘドバーグ,トーマス監修. 2002.『国名手話ガイドブック』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟出版局. 18.)

"Singapore" (In: Japanese Federation of the Deaf ed. Supervisor: Hedberg, Tomas. 2003. Country name-signs. Helsinki, Finland: World Federation of the Deaf. 13.)


■音声言語

マレー語(Malay)

英語(English)

中国語(Chinese)

タミル語(Tamil)


■手話言語

シンガポール手話Singapore Sign Language


■関連する手話言語

上海手話Shanghai Sign Language

アメリカ手話American Sign Language


■ろう者人口

シンガポール手話の話者人口3,000人 モノリンガルはほとんどいない。 (Very few monolinguals.) (2007 SIL). (エスノローグ第16版


■手話の法的地位

■ろう者の組織・団体

シンガポールろう者協会(The Singapore Association for the Deaf世界ろう連盟加盟団体)


■手話の研究機関、学会、大学

■ろう教育

Singapore School for the Deaf

Canossian School (CSH)


■手話通訳

  • アジア太平洋地域調査(Asia Pacific region survey)WASLI Newsletter 2007 Issue 6.  : 下記 文献 欄参照. より)

1.通訳に従事している手話通訳者数(The number of sign language interpreters that are working):

39名

2.国の手話言語(The sign language in the country ):

SEE(ろう教育で使用)(Signed Exact English (used in Deaf Education)、ピジン手話(Pidgin Sign Language)、 上海手話Shanghai Sign Language

3.国の音声言語(Spoken languages)

英語、標準中国語、マレー語、タミル語(English, Mandarin, Malay, Tamil)

4.国内になんらかの手話通訳者養成プログラムがある。(This country has some Interpreter training programmes)

5.手話通訳者利用料金: 2006年9月13日現在のドル換算金額(The rates for using a sign language interpreter : given in US Dollars according the exchange rate 13/9/06):

時給(Per Hour):6.35ドル(最小3時間)(6.35 (min. 3 hours))
ろう者負担額(Deaf People ):該当なし(N/A)
NGO負担額(NGO’s ):19.05ドル(最小2時間)(19.05 per hour(min. 2 hours))
企業・商用(Companies or Businesses):19.05ドル(最小2時間)(19.05 per hour(min. 2 hours))
その他(Other):12.70ドル(最少2時間)(12.70 per hour(min. 2 hours))


■ろう者の宗教活動

■ろう者コミュニティと文化

■著名なろう者、手話関係者

■手話辞典

Singapore Association for the Deaf Sign Language Committee. 1990. Sign for Singapore. Singapore: Time Books International.


■文献

Mangrubang, Fred R. 2009. Educating Deaf and hard of hearing students in Singapore. In: Moores, Donald F. and Margery S. Miller eds. Deaf people around the world: Educational and social perspectives. Washington,DC: Gallaudet University Press. 68-87.

WASLI (World Association of Sign Language Interpreters ). 2007. WASLI Newsletter 2007 Issue 6 Kampala, Uganda.

Maliki Osman. 31-Aug-05. The Official Opening of The NKF CMF-SGH Centre for Hearing and Cochlear Implants and Commemorating SGH's 223rd Cochlear Implantation. (Speech presented at the official opening of the NKF CMF-SGH Centre for hearing and cochlear implants, Singapore General Hospital, ENT Centre, Singapore. Retrieved July 14, 2006)

加藤三保子、本名信行.2005.「シンガポールのろう者と手話」『手話コミュニケーション研究』(全日本ろうあ連盟日本手話研究所)56(2005.6): 59-65

Ho., Jenny S.M. 2004, January 8. Help for hearing impaired students. In : Strait Times.(Retrieved June 25, 2006.)

小林昌之. 2000.「アジアのろう者事情(6)シンガポール」『手話コミュニケーション研究』(全日本ろうあ連盟日本手話研究所)35(2000.03): 44-46.


■研究者

小林昌之(KOBAYASHI, Masayuki)


■研究史

■行事

■外部リンク

Deaf cultures and Sign Languages of the world: Singapore

Fingeralphabet Hong Kong, Malaysia, Singapur, Taiwan


■備考

2000年、「広げよう愛の輪運動基金 ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業」第2期生として、シンガポール人女性ろう者チェン・ホウ・ヤング・エスター(Cheng Hoe Yang Esther)(来日時21歳)が来日。


アジアの国・地域
アジア(全般) アジア(全般)
東アジア 韓国 | 北朝鮮 | 中国 | 日本 | モンゴル
東南アジア インドネシア | カンボジア | シンガポール | タイ | 東ティモール | フィリピン | ブルネイ | ベトナム | マレーシア | ミャンマー | ラオス
南アジア インド | スリランカ | ネパール | パキスタン | バングラデシュ | ブータン | モルディブ
西アジア アフガニスタン
地域・その他 台湾 | 香港 | マカオ
Personal tools
In other languages
AACoRE > Projects > AASL
ILCAA