スリランカ

From AASL

(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
Line 45: Line 45:
==■ろう者の組織・団体==
==■ろう者の組織・団体==
-
スリランカ中央ろう連盟(世界ろう連盟加盟団体、[http://www.wfdeaf.org/members.aspx 世界ろう連盟ウェブサイト]より引用)
+
スリランカ中央ろう連盟(Sri Lanka Central Federation of the Deaf (CFD)
-
 
+
: 世界ろう連盟加盟団体、[http://www.wfdeaf.org/members.aspx 世界ろう連盟ウェブサイト]より引用)
-
Sri Lanka Central Federation of the Deaf (CFD)
+
Line 97: Line 96:
==■外部リンク==
==■外部リンク==
[http://www.newsigns.jp/fsl/srilanka 外国の手話:スリランカの手話] (データ提供: スリランカのろう者、映像制作: 日本手話研究所)
[http://www.newsigns.jp/fsl/srilanka 外国の手話:スリランカの手話] (データ提供: スリランカのろう者、映像制作: 日本手話研究所)
 +
 +
[http://www.theinterpretersfriend.org/indj/dcoew/sl.html Deaf cultures and Sign Languages of the world: Sri Lanka]
 +
 +
[http://www.rohanaspecialschool.org/sri-lankan-sign-language-dictionary/ Sri Lankan Sign Language Dictionary]

Revision as of 15:13, 17 July 2010

国・地域の基本情報
国・地域名(日本語) スリランカ
国・地域名(英語) Sri Lanka
正式国・地域名(日本語) スリランカ民主社会主義共和国
正式国・地域名(英語) Domocratic Socialist Republic of Sri Lanka
国・地域情報 外務省
The World Factbook (CIA)
フィールド情報(Fieldnet)
ウィキペディア 日本語版
英語版


Contents

■現地における「スリランカ」の手話表現

■動画

国名「スリランカ」の手話 (データ提供: スリランカのろう者、映像制作: 日本手話研究所)


■イラスト掲載文献

「スリランカ」(日本手話研究所「手話確定普及研究部」編. ヘドバーグ,トーマス監修. 2002.『国名手話ガイドブック』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟出版局. 19.)

"Sri Lanka" (In: Japanese Federation of the Deaf ed. Supervisor: Hedberg, Tomas. 2003. Country name-signs. Helsinki, Finland: World Federation of the Deaf. 14.)


■音声言語

シンハラ語(Sinhala)

タミル語(Tamil)


■手話言語

スリランカ手話Sri Lankan Sign Language


■ろう者人口

スリランカの聴覚障害者(deaf persons)人口は12,800人 (Van Cleve 1986).

エスノローグ第16版 より引用


■手話の法的地位

■ろう者の組織・団体

スリランカ中央ろう連盟(Sri Lanka Central Federation of the Deaf (CFD)

: 世界ろう連盟加盟団体、世界ろう連盟ウェブサイトより引用)


■手話の研究機関、学会、大学

■ろう教育

■ろう者の宗教活動

■ろう者コミュニティと文化

■著名なろう者、手話関係者

■手話辞典

D.M.Wickramasinghe ed. 1989. Sri Lankan Sign Dictionary. Maharagama, Sri Lanka: National Institute of Education.


■文献

加納満. 2006.「スリランカ手話のネームサインにおける位置と生起制約」上田功・野田尚史編『言外と言内の交流分野: 小泉保博士傘寿記念論文集』東京: 大学書林.

財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部編. 1998.『アジアの手話:「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟.[ スリランカタイネパールバングラデシュマレーシアパプアニューギニアに関する内容を含む]

ペイリス, エリヤトタ ・マンナジ シーラナンダ. 1998. 「平成8年度 聾者のための指導者(アジア・大洋州諸国)研修コース カントリーレポート」『アジアの手話:「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部. :79-80.

小林昌之. 1998. 「アジアの手話研究」『アジアの手話:「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部. :19-69.

財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部. 1998. 「グループ討議」『アジアの手話:「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部. :17

ペイリス, エリヤトタ ・ マンナジ シーラナンダ. 1998. 「アジアのろう者のスピーチ」『アジアの手話:「手話に関する国際セミナー」を通して』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話研究部. :12.

J.S. David. 1994. Deaf awareness program : A suggestion. In: Carol J. Erting, Robert C. Johnson, Dorothy L. Smith and Bruce D. Snider eds. The Deaf Way. Perspectives from the International Conference on Deaf Culture. Washington, D.C.: Gallaudet University Press. 702-705.

David, J.S. 1987. Sri Lanka In: Van Cleve, John V. (editor in chief), Gallaudet College eds. Gallaudet encyclopedia of deaf people and deafness. New York : McGraw-Hill. vol.3. 237-241.

Schroeder, Odd-Inge. 1986. Tegnsprog og de doves forhold på Sri Lanka. Døves tidskrift, v.38.


■研究者

加納満(KANO, Mitsuru)


■研究史

■行事

1996年10月20日、東京国際センターにおいて開催された「第3回手話に関する国際セミナー」(全日本ろうあ連盟・日本手話研究所外国手話研究部共催)で、JICA研修生として来日したスリランカろうあ連盟代表であるスリランカ人男性ろう者エリヤトタ・マンナジ・シーラナンダ・ペイリス(Eriyatota Mannage B. Seelananda Peiris)が講演。


■外部リンク

外国の手話:スリランカの手話 (データ提供: スリランカのろう者、映像制作: 日本手話研究所)

Deaf cultures and Sign Languages of the world: Sri Lanka

Sri Lankan Sign Language Dictionary


■備考

2003年、「広げよう愛の輪運動基金 ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業」第5期生として、スリランカ人男性ろう者ファズルル・ハック(Fazlul Haq)(来日時24歳)が来日。

1996年9月-10月、スリランカろうあ連盟代表であるスリランカ人男性ろう者エリヤトタ・マンナジ・シーラナンダ・ペイリス(Eriyatota Mannage B. Seelananda Peiris)が、JICA研修生として来日。第3回手話に関する国際セミナー(全日本ろうあ連盟・日本手話研究所外国手話研究部共催、1996年10月20日、東京国際センター)で講演。


アジアの国・地域
アジア(全般) アジア(全般)
東アジア 韓国 | 北朝鮮 | 中国 | 日本 | モンゴル
東南アジア インドネシア | カンボジア | シンガポール | タイ | 東ティモール | フィリピン | ブルネイ | ベトナム | マレーシア | ミャンマー | ラオス
南アジア インド | スリランカ | ネパール | パキスタン | バングラデシュ | ブータン | モルディブ
西アジア アフガニスタン
地域・その他 台湾 | 香港 | マカオ
Personal tools
In other languages
AACoRE > Projects > AASL
ILCAA