モロッコ

From AASL

(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
(■文献)
 
(6 intermediate revisions not shown)
Line 6: Line 6:
| 外務省情報=[http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/morocco/index.html 外務省]
| 外務省情報=[http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/morocco/index.html 外務省]
| CIA情報=[https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/mo.html The World Factbook (CIA)]
| CIA情報=[https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/mo.html The World Factbook (CIA)]
-
| Fieldnet情報=[http://fieldnet.aacore.jp/wiki/モロッコ フィールド情報(Fieldnet)]
+
| Fieldnet情報=[http://fieldnet.aa-ken.jp/area/africa1/Morocco フィールド情報(Fieldnet)]
| ウィキペディア日本語版=[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B3 日本語版]
| ウィキペディア日本語版=[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B3 日本語版]
| ウィキペディア英語版=[http://en.wikipedia.org/wiki/Morocco 英語版]
| ウィキペディア英語版=[http://en.wikipedia.org/wiki/Morocco 英語版]
Line 36: Line 36:
==■手話の法的地位==
==■手話の法的地位==
 +
*'''手話の法的地位 (Status of the National Sign Language(s))'''(WFD. 2008. ''Global Survey Report.'' : 下記 [[#■文献|文献]] 欄参照. より)
-
==■ろう者の組織・団体==
+
1. 政府は法律において手話を公認している (The government recognises the country's sign language(s) in : the Legislation )
-
*モロッコろう者協会(Association Marocaine des Sourds  : [http://www.wfdeaf.org/ 世界ろう連盟]加盟団体)
+
-
*モロッコろう者協会フォーラム([http://www.fmsourds.org/ Association Forum Marocain des Sourds] : [http://aaweb.gallaudet.edu/CPSO_Home/Center_for_International_Programs_and_Services_%28CIPS%29/World_Deaf_Information_Resource_Project.html ギャロデット大学世界ろう者情報源プロジェクトサイト])
+
2. 政府が手話を公認した年:1994年(The year when the country’s government formally recognises the country’s sign language(s):1994.)
 +
3. ろう者協会やろう者グループは政府に手話の公認を要望している (Deaf Association/Deaf Group lobbies the government for the recognition of the country’s sign language(s))
 +
 +
 +
 +
==■ろう者の組織・団体==
 +
*モロッコろう者協会([https://www.facebook.com/Association-des-sourds-muets-Maroc-144133339116174/ Association Marocaine des Sourds] : [http://www.wfdeaf.org/ 世界ろう連盟]加盟団体)
 +
 +
*モロッコろう者協会フォーラム(Association Forum Marocain des Sourds)
==■手話の研究機関、学会、大学==
==■手話の研究機関、学会、大学==
==■ろう教育==
==■ろう教育==
 +
*'''教育を受ける機会(Access to Education)'''(WFD. 2008. ''Global Survey Report.'' : 下記 [[#■文献|文献]] 欄参照. より)
 +
 +
1.政府は、ろう児およびろう学生が教育を受ける権利を認めている(The government recognizes that Deaf children and Deaf students have the right to receive an education.)
 +
 +
2.ろう教育に関連する法律・政策(Legislation or policies on Deaf Education):
 +
: 該当なし
 +
 +
3.政府は次の教育環境をろう児およびろう学生に提供している(The government provides those educational settings for Deaf children and Deaf students):
 +
: 初等教育(5・6歳から11・12歳)(Primary (From 5/6 years old to 11/12 years old))
 +
 +
4.政府は国の手話を用いたバイリンガル教育を次の教育機関で提供している(The government provides bilingual education using the country’s sign language(s) for Deaf children and Deaf students in those educational settings):
 +
: 該当なし
 +
 +
5.ろう児およびろう学生のための特別な学校数、また学校におけるろう児・ろう学生とのコミュニケーションの教育方法について(Schools specifically for Deaf children and Deaf students in the country, and the educational approach for communicating with Deaf children and students at the Deaf School):
 +
: 56のろう学校(56 Deaf Schools)
 +
: 口話法(Oral Method)
 +
: 口話および手話(トータルコミュニケーション)(Oral and Sign Language (Total Communication))
 +
 +
6.大学でのろう者の受け入れ状況および、大学内の手話通訳の利用(Deaf people’s access to a University education and sign language interpreting services at University):
 +
: 該当なし、ろう者は初等教育レベルで学校を終える(None, the Deaf finish school at the primary level)
 +
: 手話通訳サービスなし(No sign language interpreting service)
 +
 +
 +
==■手話通訳==
 +
*'''手話サービス通訳の状況(Status of Sign Language Interpreting Services)'''(WFD. 2008. ''Global Survey Report.'' : 下記 [[#■文献|文献]] 欄参照. より)
 +
 +
1.国内の手話通訳者数(The number of sign language interpreters in the country):
 +
: 5名 (Five Interpreters)
 +
 +
2.手話通訳者の資格制度(Sign language interpreting qualifications.)
 +
: 該当なし(None)
 +
 +
3.手話通訳サービス提供者・機関(The provider of the sign language interpreting services):
 +
:全国ろう協会(National Association of the Deaf/ Deaf Group)
 +
: 民間セクター(Private Sector)
 +
 +
4.生活の中で手話通訳サービスを利用できる範囲(The area of life sign language interpreting services are available):
 +
: 裁判(Court Services)
 +
: カウンセリング(Counselling Services)
 +
 +
5.手話通訳者への支払いおよび支払い負担者(The payment for interpreting services, and those who are responsible for paying):
 +
: 手話通訳者は通訳サービスの対価を受け取る(Sign language interpreters receive payment for interpreting services)
 +
: ろう者が支払う(Deaf people pay)
 +
 +
6.手話通訳者の1時間あたりの平均時給(The average hourly rate of payment for sign language interpreters):
 +
: 日給140米ドル(2008年9月15日現在98.40ユーロ)(USD140 per day (98.40€ on 15th September 2008)).
 +
 +
7.手話通訳者は、ボランティアサービスですべての通訳を行なう(Sign language interpreters provide voluntary service for all sign language interpreting assignments.)
 +
 +
8.手話通訳者協会(National Association of Sign Language Interpreters):
 +
: 該当なし(None)
 +
 +
9.全国的な手話通訳者に関する倫理綱領(National Code of Ethics for sign language interpreters):
 +
: 該当なし(None)
 +
 +
10.政府が手話通訳を提供する責任があると明記した法律や政策(Legislation or policy in the country which states that the government has a responsibility for the provision of sign language):
 +
: 該当なし(None)
 +
==■ろう者の宗教活動==
==■ろう者の宗教活動==
Line 58: Line 124:
==■文献==
==■文献==
-
World Federation of the Deaf and Swedish National Association of the Deaf. 2008. ''Global Survey Report. WFD Regional Secretariat for Arab Region (WFD RSAR). Global Education Pre-Planning Project on the Human Rights of Deaf People.'' World Federation of the Deaf. Finland.
+
Soudi, Abdelhadi and Corinne Vinopol. 2016. A Digital Moroccan Sign Language STEM Thesaurus. [http://www.lrec-conf.org/proceedings/lrec2016/index.html LREC 2016, Tenth International Conference on Language Resources and Evaluation], Portorož, Slovenia, 28 May 2016. Workshop Proceedings p189-190.
 +
World Federation of the Deaf and Swedish National Association of the Deaf. 2008. ''[http://www.wfdeaf.org/wp-content/uploads/2011/06/7.-RSAR-Regional-Survey-Report-No-7-English-Version.pdf Global Survey Report. WFD Regional Secretariat for Arab Region (WFD RSAR). Global Education Pre-Planning Project on the Human Rights of Deaf People.]'' World Federation of the Deaf. Finland.
==■研究者==
==■研究者==

Current revision as of 20:02, 24 January 2017

国・地域の基本情報
国・地域名(日本語) モロッコ
国・地域名(英語) Morocco
正式国・地域名(日本語) モロッコ王国
正式国・地域名(英語) Kingdom of Morocco
国・地域情報 外務省
The World Factbook (CIA)
フィールド情報(Fieldnet)
ウィキペディア 日本語版
英語版


Contents

■現地における「モロッコ」の手話表現

■イラスト掲載文献

「モロッコ」(日本手話研究所「手話確定普及研究部」編. ヘドバーグ,トーマス監修. 2002.『国名手話ガイドブック』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟出版局. 158.)

"Morocco" (In: Japanese Federation of the Deaf ed. Supervisor: Hedberg, Tomas. 2003. Country name-signs. Helsinki, Finland: World Federation of the Deaf. 88.)


■音声言語

アラビア語(Arabic)


■手話言語

モロッコ手話Moroccan Sign Language

アルジェリア手話Algerian Sign Language


■ろう者人口

モロッコ政府によるろう者人口:63,400人 モロッコろう者フォーラム(Association Forum Marocain des Sourds)によるろう者人口:155,000人 ; 手話話者数:63,400人. (WFD. 2008. Global Survey Report. : 下記 文献 欄参照.)


■手話の法的地位

  • 手話の法的地位 (Status of the National Sign Language(s))(WFD. 2008. Global Survey Report. : 下記 文献 欄参照. より)

1. 政府は法律において手話を公認している (The government recognises the country's sign language(s) in : the Legislation )

2. 政府が手話を公認した年:1994年(The year when the country’s government formally recognises the country’s sign language(s):1994.)

3. ろう者協会やろう者グループは政府に手話の公認を要望している (Deaf Association/Deaf Group lobbies the government for the recognition of the country’s sign language(s))


■ろう者の組織・団体

  • モロッコろう者協会フォーラム(Association Forum Marocain des Sourds)

■手話の研究機関、学会、大学

■ろう教育

  • 教育を受ける機会(Access to Education)(WFD. 2008. Global Survey Report. : 下記 文献 欄参照. より)

1.政府は、ろう児およびろう学生が教育を受ける権利を認めている(The government recognizes that Deaf children and Deaf students have the right to receive an education.)

2.ろう教育に関連する法律・政策(Legislation or policies on Deaf Education):

該当なし

3.政府は次の教育環境をろう児およびろう学生に提供している(The government provides those educational settings for Deaf children and Deaf students):

初等教育(5・6歳から11・12歳)(Primary (From 5/6 years old to 11/12 years old))

4.政府は国の手話を用いたバイリンガル教育を次の教育機関で提供している(The government provides bilingual education using the country’s sign language(s) for Deaf children and Deaf students in those educational settings):

該当なし

5.ろう児およびろう学生のための特別な学校数、また学校におけるろう児・ろう学生とのコミュニケーションの教育方法について(Schools specifically for Deaf children and Deaf students in the country, and the educational approach for communicating with Deaf children and students at the Deaf School):

56のろう学校(56 Deaf Schools)
口話法(Oral Method)
口話および手話(トータルコミュニケーション)(Oral and Sign Language (Total Communication))

6.大学でのろう者の受け入れ状況および、大学内の手話通訳の利用(Deaf people’s access to a University education and sign language interpreting services at University):

該当なし、ろう者は初等教育レベルで学校を終える(None, the Deaf finish school at the primary level)
手話通訳サービスなし(No sign language interpreting service)


■手話通訳

  • 手話サービス通訳の状況(Status of Sign Language Interpreting Services)(WFD. 2008. Global Survey Report. : 下記 文献 欄参照. より)

1.国内の手話通訳者数(The number of sign language interpreters in the country):

5名 (Five Interpreters)

2.手話通訳者の資格制度(Sign language interpreting qualifications.)

該当なし(None)

3.手話通訳サービス提供者・機関(The provider of the sign language interpreting services):

全国ろう協会(National Association of the Deaf/ Deaf Group)
民間セクター(Private Sector)

4.生活の中で手話通訳サービスを利用できる範囲(The area of life sign language interpreting services are available):

裁判(Court Services)
カウンセリング(Counselling Services)

5.手話通訳者への支払いおよび支払い負担者(The payment for interpreting services, and those who are responsible for paying):

手話通訳者は通訳サービスの対価を受け取る(Sign language interpreters receive payment for interpreting services)
ろう者が支払う(Deaf people pay)

6.手話通訳者の1時間あたりの平均時給(The average hourly rate of payment for sign language interpreters):

日給140米ドル(2008年9月15日現在98.40ユーロ)(USD140 per day (98.40€ on 15th September 2008)).

7.手話通訳者は、ボランティアサービスですべての通訳を行なう(Sign language interpreters provide voluntary service for all sign language interpreting assignments.)

8.手話通訳者協会(National Association of Sign Language Interpreters):

該当なし(None)

9.全国的な手話通訳者に関する倫理綱領(National Code of Ethics for sign language interpreters):

該当なし(None)

10.政府が手話通訳を提供する責任があると明記した法律や政策(Legislation or policy in the country which states that the government has a responsibility for the provision of sign language):

該当なし(None)


■ろう者の宗教活動

■ろう者コミュニティと文化

■著名なろう者、手話関係者

■手話辞典

Wismann, Lynn and Margaret Walsh. 1987. Signs of Morocco. Rabat, Morocco: Peace Corps Morocco.


■文献

Soudi, Abdelhadi and Corinne Vinopol. 2016. A Digital Moroccan Sign Language STEM Thesaurus. LREC 2016, Tenth International Conference on Language Resources and Evaluation, Portorož, Slovenia, 28 May 2016. Workshop Proceedings p189-190.

World Federation of the Deaf and Swedish National Association of the Deaf. 2008. Global Survey Report. WFD Regional Secretariat for Arab Region (WFD RSAR). Global Education Pre-Planning Project on the Human Rights of Deaf People. World Federation of the Deaf. Finland.

■研究者

■研究史

■行事

■外部リンク

Deaf cultures and Sign Languages of the world: Morocco


■備考

アフリカの国・地域
アフリカ(全般) アフリカ(全般)
北アフリカ アルジェリア | エジプト | チュニジア | モロッコ | リビア
西アフリカ ガーナ | ガンビア | ギニア | ギニアビサウ | コートジボワール | シエラレオネ | セネガル | トーゴ | ナイジェリア | ニジェール | ブルキナファソ | ベナン | マリ | モーリタニア | リベリア
大西洋島嶼国 カーボヴェルデ | サントメ・プリンシペ
中部アフリカ ガボン | カメルーン | コンゴ共和国 | コンゴ民主共和国 | 赤道ギニア | チャド | 中央アフリカ | ブルンジ | ルワンダ
東アフリカ ウガンダ | エチオピア | エリトリア | ケニア | ジブチ | スーダン | ソマリア | タンザニア | 南スーダン
南部アフリカ アンゴラ | ザンビア | ジンバブエ | スワジランド | ナミビア | ボツワナ | マラウイ | 南アフリカ | モザンビーク | レソト
インド洋島嶼国 コモロ | セーシェル | マダガスカル | モーリシャス
地域・その他 西サハラ
Personal tools
In other languages
AACoRE > Projects > AASL
ILCAA