カメルーン

From AASL

(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
Line 60: Line 60:
[http://patriot.net/~ashettle/disabilityed.html#Cameroon Deaf Children with Additional Disabilities in Developing Countries : Cameroon]
[http://patriot.net/~ashettle/disabilityed.html#Cameroon Deaf Children with Additional Disabilities in Developing Countries : Cameroon]
 +
 +
 +
*'''教育を受ける機会(Access to Education)'''(WFD. 2008. ''Global Survey Report.'' : 下記 [[#■文献|文献]] 欄参照. より)
 +
 +
1.政府は、ろう児およびろう学生が教育を受ける権利を認めている(The government recognizes that Deaf children and Deaf students have the right to receive an education.)
 +
 +
 +
2.ろう教育に関連する法律・政策(Legislation or policies on Deaf Education):
 +
: 特別支援教育(Special Education)
 +
 +
3.政府は次の教育環境をろう児およびろう学生に提供している(The government provides those educational settings for Deaf children and Deaf students):
 +
: 早期介入(5歳まで)(Early intervention (Up to 5 years old))
 +
: 幼稚園(3・4歳から5・6歳まで)(Kindergarten (Between 3/4 years old to 5/6 years old))
 +
: 初等教育(5・6歳から12・13歳)(Primary (From 5/6 years old to 12/13 years old))
 +
: 中等教育(12・13歳から17・18歳)(Secondary (From 12/13 years old to 17/18 years old)) : 職業教育・訓練(Vocational Education/Training)
 +
 +
4.政府は国の手話を用いたバイリンガル教育を次の教育機関で提供している(The government provides bilingual education using the country’s sign language(s) for Deaf children and Deaf students in those educational settings):
 +
: 初等教育(5・6歳から12・13歳)(Primary (From 5/6 years old to 12/13 years old))
 +
 +
5.ろう児およびろう学生のための特別な学校数、また学校におけるろう児・ろう学生とのコミュニケーションの教育方法について(Schools specifically for Deaf children and Deaf students in the country, and the educational approach for communicating with Deaf children and students at the Deaf School):
 +
: ろう学校は30校(30 Deaf Schools)
 +
: バイリンガル教育(Bilingual Education)
 +
: 口話および手話(トータルコミュニケーション)(Oral and Sign Language (Total Communication))
 +
 +
6.大学でのろう者の受け入れ状況および、手話通訳の利用(Deaf people’s access to a University education and sign language interpreting services at University):
 +
: 手話通訳がいないので、受け入れていない(None, Lack of sign language interpreters)

Revision as of 21:47, 28 October 2011

国・地域の基本情報
国・地域名(日本語) カメルーン
国・地域名(英語) Cameroon
正式国・地域名(日本語) カメルーン共和国
正式国・地域名(英語) Republic of Cameroon
国・地域情報 外務省
The World Factbook (CIA)
フィールド情報(Fieldnet)
ウィキペディア 日本語版
英語版


Contents

■現地における「カメルーン」の手話表現

■イラスト掲載文献

「カメルーン」(日本手話研究所「手話確定普及研究部」編. ヘドバーグ,トーマス監修. 2002.『国名手話ガイドブック』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟出版局. 169.)

"Cameroon" (In: Japanese Federation of the Deaf ed. Supervisor: Hedberg, Tomas. 2003. Country name-signs. Helsinki, Finland: World Federation of the Deaf. 94.)


■音声言語

フランス語(French)

英語(English)


■手話言語

フランス語圏アフリカ手話Francophone African Sign Language


■関連する手話言語

アメリカ手話American Sign Language

フランス手話French Sign Language

ナイジェリア手話Nigerian Sign Language


■ろう者人口

カメルーン全国ろう者協会によるろう者人口:60,000人. (WFD. 2008. Global Survey Report. : 下記 文献 欄参照.)


■手話の法的地位

■ろう者の組織・団体

  • カメルーン全国ろう者協会(Association Nationale Des Sourds du Cameroon : 世界ろう連盟加盟団体; 1992年設立.(WFD. 2008. Global Survey Report. : 下記 文献 欄参照.))
  • カメルーン全国ろう者協会(Cameroon National Association of the Deaf :世界ろう連盟加盟団体、2002年のデータ、日本手話研究所「手話確定普及研究部」編. 2002.『国名手話ガイドブック』東京: 財団法人全日本ろうあ連盟出版局より引用)


■手話の研究機関、学会、大学

■ろう教育

L'E.S.E.D.A (Ecole Spécialisée pour Enfants Déficients Auditifs)

Institut National Evangelique des Enfants Deficients Auditifs et Visuels en abrege INEDAV-CAMEROUN

Deaf Children with Additional Disabilities in Developing Countries : Cameroon


  • 教育を受ける機会(Access to Education)(WFD. 2008. Global Survey Report. : 下記 文献 欄参照. より)

1.政府は、ろう児およびろう学生が教育を受ける権利を認めている(The government recognizes that Deaf children and Deaf students have the right to receive an education.)


2.ろう教育に関連する法律・政策(Legislation or policies on Deaf Education):

特別支援教育(Special Education)

3.政府は次の教育環境をろう児およびろう学生に提供している(The government provides those educational settings for Deaf children and Deaf students):

早期介入(5歳まで)(Early intervention (Up to 5 years old))
幼稚園(3・4歳から5・6歳まで)(Kindergarten (Between 3/4 years old to 5/6 years old))
初等教育(5・6歳から12・13歳)(Primary (From 5/6 years old to 12/13 years old))
中等教育(12・13歳から17・18歳)(Secondary (From 12/13 years old to 17/18 years old)) : 職業教育・訓練(Vocational Education/Training)

4.政府は国の手話を用いたバイリンガル教育を次の教育機関で提供している(The government provides bilingual education using the country’s sign language(s) for Deaf children and Deaf students in those educational settings):

初等教育(5・6歳から12・13歳)(Primary (From 5/6 years old to 12/13 years old))

5.ろう児およびろう学生のための特別な学校数、また学校におけるろう児・ろう学生とのコミュニケーションの教育方法について(Schools specifically for Deaf children and Deaf students in the country, and the educational approach for communicating with Deaf children and students at the Deaf School):

ろう学校は30校(30 Deaf Schools)
バイリンガル教育(Bilingual Education)
口話および手話(トータルコミュニケーション)(Oral and Sign Language (Total Communication))

6.大学でのろう者の受け入れ状況および、手話通訳の利用(Deaf people’s access to a University education and sign language interpreting services at University):

手話通訳がいないので、受け入れていない(None, Lack of sign language interpreters)


■ろう者の宗教活動

■ろう者の生活

The Promhandicam Association based in Yaounde, Cameroon has produced these two leaflets in French for parents of deaf children


■ろう者コミュニティと文化

Deaf and Dumb Sensitised On HIV/AIDS (Cameroon Tribune : All Africa Global Media)


■著名なろう者、手話関係者

■手話辞典

■文献

World Federation of the Deaf and Swedish National Association of the Deaf. 2008. Global Survey Report. WFD Regional Secretariat for Western and Central Africa Region (WFD WCAR). Global Education Pre-Planning Project on the Human Rights of Deaf People. World Federation of the Deaf. Finland.

亀井伸孝. 2007.「Around the world: アフリカの手話の世界探訪 (3) ろう者の学校・カメルーン」『Teaching English Now』(三省堂)10(Fall 2007):0(表紙裏).

亀井伸孝. 2006.「フランコ・アフリカ手話の誕生:西・中部フランス語圏アフリカにおけるクレオールアメリカ手話」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 59 (2006.3): 67-68 [ アメリカ人類学会第104回年次大会分科会 「世界の危機言語:手話言語とその変異」報告. 2005年12月1日7:45 PM–9:30 PM.アメリカ合衆国ワシントンD.C. ガボンカメルーンベナンに関する情報を含む]

亀井伸孝. 2006.『アフリカのろう者と手話の歴史: A・J・フォスターの「王国」を訪ねて』東京: 明石書店.

亀井伸孝. 2005.「アフリカのろう者 第10回 フォスター世代は今」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 57 (2005.9): 41-49

亀井伸孝. 2004.「アフリカのろう者 第8回 フォスターのトータル・コミュニケーション」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 54 (2004.12): 58-64

亀井伸孝. 2004.「アフリカのろう者 第5回 ろう者たちのアメリカ観」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 51 (2004.3): 55-62

亀井伸孝. 2003.「アフリカのろう者 第4回 外来手話をめぐる論争」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 50 (2003.12): 44-53

亀井伸孝. 2000.「もうひとつの多言語社会: カメルーン共和国におけるろう教育とろう者の言語」編集委員会代表: 仲村優一・一番ヶ瀬康子『世界の社会福祉 11 アフリカ・中南米・スペイン』東京: 旬報社. 83-108.

Sorin-Barreteau L. 1996. Le Langage Gestuel des Mofu-Gudur au Cameroun. Doctoral thesis, University of Paris V - René Descartes.

Sorin-Barreteau L. 1982. Gestes narratifs et langage gestuel chez les Mofu (Nord-Cameroun). in : Cahiers de Littérature Orale. 11: 37-93.


■研究者

亀井伸孝(KAMEI, Nobutaka)


■研究史

2007年10-11月、ヤウンデ(Yaounde)において、亀井伸孝(KAMEI, Nobutaka)が現地調査。

2005年2-3月、ヤウンデ(Yaounde)、ガルア(Garoua)、バフサム(Bafoussam)、ブエア(Buea) において、亀井伸孝(KAMEI, Nobutaka)が現地調査。

2002年9-12月、ヤウンデ(Yaounde)、バフサム(Bafoussam)、クンバ(Kumba)、ドゥアラ(Douala)において、亀井伸孝(KAMEI, Nobutaka)が現地調査。

1997年2月-1998年3月、ヤウンデ(Yaounde)、ドゥアラ(Douala)、クンバ(Kumba)、リンベ(Limbe)において、亀井伸孝(KAMEI, Nobutaka)が現地調査。


■行事

■外部リンク

Deaf cultures and Sign Languages of the world: Cameroon

CAMEROON DEAF EMPOWERMENT ORGANISATION


■備考

2006年11月、JICA研修生として、カメルーン人(英語圏)男性ろう者[氏名調査中]が来日。


アフリカの国・地域
アフリカ(全般) アフリカ(全般)
北アフリカ アルジェリア | エジプト | チュニジア | モロッコ | リビア
西アフリカ ガーナ | ガンビア | ギニア | ギニアビサウ | コートジボワール | シエラレオネ | セネガル | トーゴ | ナイジェリア | ニジェール | ブルキナファソ | ベナン | マリ | モーリタニア | リベリア
大西洋島嶼国 カーボヴェルデ | サントメ・プリンシペ
中部アフリカ ガボン | カメルーン | コンゴ共和国 | コンゴ民主共和国 | 赤道ギニア | チャド | 中央アフリカ | ブルンジ | ルワンダ
東アフリカ ウガンダ | エチオピア | エリトリア | ケニア | ジブチ | スーダン | ソマリア | タンザニア | 南スーダン
南部アフリカ アンゴラ | ザンビア | ジンバブエ | スワジランド | ナミビア | ボツワナ | マラウイ | 南アフリカ | モザンビーク | レソト
インド洋島嶼国 コモロ | セーシェル | マダガスカル | モーリシャス
地域・その他 西サハラ
Personal tools
In other languages
AACoRE > Projects > AASL
ILCAA