アフリカ(全般)

From AASL

(Difference between revisions)
Jump to: navigation, search
Line 50: Line 50:
Monaghan, Leila. 2003. A world's eye view: Deaf cultures in global perspective. In: Monaghan, Leila, Constanze Schmaling, Karen Nakamura and Graham H. Turner eds. ''Many ways to be Deaf: International variation in Deaf communities.'' Washington, D.C.: Gallaudet University Press. 1-24.[ [[アフリカ(全般)]]、[[アジア(全般)]]、[[大洋州(全般)]]、[[ハウサ手話]]、[[台湾手話]]、[[バンコール手話]]、[[オーストララジア手話]]の情報を含む]
Monaghan, Leila. 2003. A world's eye view: Deaf cultures in global perspective. In: Monaghan, Leila, Constanze Schmaling, Karen Nakamura and Graham H. Turner eds. ''Many ways to be Deaf: International variation in Deaf communities.'' Washington, D.C.: Gallaudet University Press. 1-24.[ [[アフリカ(全般)]]、[[アジア(全般)]]、[[大洋州(全般)]]、[[ハウサ手話]]、[[台湾手話]]、[[バンコール手話]]、[[オーストララジア手話]]の情報を含む]
-
Schmaling, Constanze. 2003. A for apple: The impact of Western education and ASL on the Deaf community in Kano State, Northern Nigeria, In: Monaghan, Leila, Constanze Schmaling, Karen Nakamura, and Graham H. Turner eds. ''Many ways to be Deaf: International variation in Deaf communities.'' Washington, D.C.: Gallaudet University Press. 302-310. [ [[アフリカ(全般)]]、[[ナイジェリア]]、[[ハウサ手話]]、[[ナイジェリア手話]]の情報を含む]
+
Schmaling, Constanze. 2003. A for apple: The impact of Western education and ASL on the Deaf community in Kano State, Northern Nigeria, In: Monaghan, Leila, Constanze Schmaling, Karen Nakamura, and Graham H. Turner eds. ''Many ways to be Deaf: International variation in Deaf communities.'' Washington, D.C.: Gallaudet University Press. 302-310. [ [[アフリカ(全般)]]、[[ナイジェリア]]、[[ナイジェリア手話]]、[[ハウサ手話]]の情報を含む]
亀井伸孝. 2002.「アフリカのろう者 第1回 アフリカの国々とろう者」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 46 (2002.12): 26-32
亀井伸孝. 2002.「アフリカのろう者 第1回 アフリカの国々とろう者」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 46 (2002.12): 26-32

Revision as of 23:37, 3 February 2010

Contents

■現地における「アフリカ」の手話表現

■音声言語

■手話言語

■ろう者人口

■手話の法的地位

■ろう者の組織・団体

■手話の研究機関、学会、大学

■ろう教育

■ろう者の宗教活動

■ろう者コミュニティと文化

■著名なろう者、手話関係者

■手話辞典

■文献

亀井伸孝. 2006.「フランコ・アフリカ手話の誕生:西・中部フランス語圏アフリカにおけるクレオールアメリカ手話」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 59 (2006.3): 67-68 [アメリカ人類学会第104回年次大会分科会「世界の危機言語:手話言語とその変異」報告2005年12月1日アメリカ合衆国ワシントンD.C.]

亀井伸孝. 2006.「アフリカのろう者 第12回 グローバル化の中で」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 59 (2006.3): 83-89

亀井伸孝. 2005.「アフリカのろう者 第11回 いくつものアパルトヘイト」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 58 (2005.12): 46-53

亀井伸孝. 2005.「アフリカのろう者 第10回 フォスター世代は今」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 57 (2005.9): 41-49

亀井伸孝. 2005.「アフリカのろう者 第9回 ろう者たちの教員研修」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 56 (2005.6): 45-52

亀井伸孝. 2004.「アフリカのろう者 第8回 フォスターのトータル・コミュニケーション」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 54 (2004.12): 58-64

亀井伸孝. 2004.「アフリカのろう者 第7回 ミッションろう教育の展開」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 53 (2004.9): 56-62

亀井伸孝. 2004.「アフリカのろう者 第6回 アフリカろう教育の父フォスター」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 52 (2004.6): 47-54

亀井伸孝. 2004.「アフリカのろう者 第5回 ろう者たちのアメリカ観」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 51 (2004.3): 55-62

亀井伸孝. 2003.「アフリカのろう者 第4回 外来手話をめぐる論争」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 50 (2003.12): 44-53

亀井伸孝. 2003.「アフリカのろう者 第3回 アフリカにもたらされた外来手話」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 49 (2003.9): 58-65

亀井伸孝. 2003.「アフリカのろう者 第2回 アフリカで話されている手話」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 47 (2003.3): 50-55

Monaghan, Leila. 2003. A world's eye view: Deaf cultures in global perspective. In: Monaghan, Leila, Constanze Schmaling, Karen Nakamura and Graham H. Turner eds. Many ways to be Deaf: International variation in Deaf communities. Washington, D.C.: Gallaudet University Press. 1-24.[ アフリカ(全般)アジア(全般)大洋州(全般)ハウサ手話台湾手話バンコール手話オーストララジア手話の情報を含む]

Schmaling, Constanze. 2003. A for apple: The impact of Western education and ASL on the Deaf community in Kano State, Northern Nigeria, In: Monaghan, Leila, Constanze Schmaling, Karen Nakamura, and Graham H. Turner eds. Many ways to be Deaf: International variation in Deaf communities. Washington, D.C.: Gallaudet University Press. 302-310. [ アフリカ(全般)ナイジェリアナイジェリア手話ハウサ手話の情報を含む]

亀井伸孝. 2002.「アフリカのろう者 第1回 アフリカの国々とろう者」『手話コミュニケーション研究 』(日本手話研究所) 46 (2002.12): 26-32

Devlieger, Patrick. 1994. Culture-based concepts and social life of disabled persons in Sub-Saharan Africa: The case of the deaf. In: Erting, Carol J., Robert C. Johnson, Dorothy L. Smith, and Bruce D. Snider eds. The Deaf Way: Perspectives from the international conference on Deaf culture. Washington, D.C.: Gallaudet University Press. 85-93.

Okombo, Okoth. 1992. African languages: Will sign languages have better luck? In: Finnish Association of the Deaf ed. East African sign language seminar, Debre Zeit, Ethoipia, August 10-16,1990. Helsinki: Finnish Association of the Deaf. 19-24.

Ozolins, Brigitta. 1991. Oppression of native sign language in Africa. In: World Federation of the Deaf ed. Equality and self-reliance: Proceedings of the XI World Congress of the World Federation of the Deaf, Tokyo, Japan, July 2-11, 1991. Tokyo: Japanese Federation of the Deaf. 705-706.

Okombo, Okoth. 1991. Obstacles to the development of African sign languages. In: World Federation of the Deaf ed. Equality and self-reliance: Proceedings of the XI World Congress of the World Federation of the Deaf, Tokyo, Japan, July 2-11, 1991. Tokyo: Japanese Federation of the Deaf. 165-175.


■研究者

■研究史

■行事

■外部リンク

■備考

アフリカの国・地域
アフリカ(全般) アフリカ(全般)
北アフリカ アルジェリア | エジプト | チュニジア | モロッコ | リビア
西アフリカ ガーナ | ガンビア | ギニア | ギニアビサウ | コートジボワール | シエラレオネ | セネガル | トーゴ | ナイジェリア | ニジェール | ブルキナファソ | ベナン | マリ | モーリタニア | リベリア
大西洋島嶼国 カーボヴェルデ | サントメ・プリンシペ
中部アフリカ ガボン | カメルーン | コンゴ共和国 | コンゴ民主共和国 | 赤道ギニア | チャド | 中央アフリカ | ブルンジ | ルワンダ
東アフリカ ウガンダ | エチオピア | エリトリア | ケニア | ジブチ | スーダン | ソマリア | タンザニア | 南スーダン
南部アフリカ アンゴラ | ザンビア | ジンバブエ | スワジランド | ナミビア | ボツワナ | マラウイ | 南アフリカ | モザンビーク | レソト
インド洋島嶼国 コモロ | セーシェル | マダガスカル | モーリシャス
地域・その他 西サハラ
Personal tools
In other languages
AACoRE > Projects > AASL
ILCAA